字幕翻訳や業界に関する基礎知識を身に着けるためのメール講座です。7日間、毎日1通ずつ、お届けいたします。
実際のドラマの英文台本や映像作品を題材に、字数制限などのルールや基本的な字幕翻訳テクニックを学び、プロの字幕翻訳者を目指す学習の土台づくりをします。
実践コースでは翻訳の速度を上げ、表現力をさらに強化するために、より実践的な環境で学習します。講座の途中より字幕制作ソフトSSTG1を使用します。
実務経験者、もしくは英日字幕講座の通学実践コース・通信実践コース修了生対象。 2週間に1回の授業のため、じっくり課題と向き合えるのがうれしいポイントです。
基礎科では複数の映像を使用しながら放送翻訳に必要な文書校正、TC(タイムコード)の入れ方やヒアリングを中心に養います。(入学レベルテストあり)
ドラマなどの脚本家と同じように脚本作りをし、登場人物の動作、表情、セリフの長さに合わせて翻訳します。
ボイスオーバーとは、原音をかすかに残しながら、日本語のセリフを原音の上にかぶせて聞かせる方法です。 ボイスオーバーは、原音の始まりからブレスを気にせずにナレーション原稿を書くように翻訳します。
講師と1対1で集中して学べる吹き替え翻訳のマンツーマンレッスンです。時間帯やレッスン頻度など、ご都合に合わせて自由に調整できます。 COMINGSOON
●伊藤 由美子 先生 ●大沢 晴美 先生
『字幕の作り方』を体験しましょう。実際に作品を翻訳しながら、"分かりやすい字幕"を作る練習をします。
インタビュー映像、特典映像、情報番組等の翻訳を行います。課題は実際のお仕事同様、字幕制作ソフトSSTG1を使用して行います。
実務経験者、もしくは韓日字幕講座の通学実践コース・通信実践コース修了生対象。じっくり課題と向き合えるのがうれしいポイントです。
『字幕の作り方』を学習します。ドラマを中心に翻訳に必要なストーリー を読む力、的確に表現できる日本語力を身につけます。
聴覚が不自由な方のためにつける日本語の文字字幕を学習する講座です。 ただ日本語を書き起こすだけではなく、耳が聞こえ ない方に伝わるようにさまざまなルールがあります。詳しい解説とSSTによる実践を交えながら、ルールを身に着けていきます。
基礎科から踏み込んで、より詳しく実践的に学習していきます。SSTの基本操作を習得し、課題を制作していただきます。講評を交えながら、ルールの理解だけでなく、実際のお仕事で役立つテクニックの習得を目指します。
ワイズ・インフィニティのSST講座、または通学の字幕翻訳実践科を修了された方を対象とした講座です。課題はSSTで制作していただき、講評を交えながら、ルールの理解だけでなく、実際のお仕事で役立つテクニックの習得を目指します。
徹底した個人指導のため、受講生にあわせて講義を進めていきます。 インタイム・アウトタイムの取り方やカット収めの方法などを学習します。
SSTを使い始めてから数カ月の方やSSTのスキルに不安がある方向けのワンデー講座です。
『字幕の作り方』を学習します。ドラマとドキュメンタリーの翻訳に必要なストーリー を読む力、的確に表現できる日本語力を身につけます。
実践コースでは翻訳の速度を上げ、表現力をさらに強化するために、より実践的な環境で学習します。実践コースより字幕制作ソフトSSTG1を使用します。
様々なジャンルにも対応できる柔軟な翻訳力と日本語表現力を身につけます。
次回のトライアルに向けて学習を続けたい方のための講座です。 表現力を徹底的に学習します
次回のトライアルまでに学習を続けたい方・自己学習が難しい方を対象とした講座です。
字幕翻訳の基礎を学びます。文字数の制限や改行、句読点の使い分けなどを学習します。
ハコ書きと翻訳の演習、インタビュー字幕の作成方法などを学習します。
SSTG1を自由自在に使いこなすために必要なスキルを学習します。